-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆様、本年もあと数日しかございませんね。
今年も1年、大変お世話になりました。
今年は皆様にとってどのような1年になりましたか?
この1年は増税や総理大臣がかわったり年収の壁、独身税なるものが話題になり日本も慌ただしく変化していますね。
その中で弊社は変化と新しい事への挑戦という忙しい1年になりました☺
このような1年にできたのも皆様の支えや弊社にご依頼くださるお客様がいたから。
本当にありがとうございました。
引き続き妥協のない施工で満足していただけるよう従業員一同
一意専心で邁進してまいります。
来年度も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
本日で仕事納めの方、そうでない方も本当にお疲れさまでした。
弊社は2024年12月28日から翌年2025年1月5日までお休みをいただきます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、穏やかなお年を迎えられますことをお祈り申し上げます。
株式会社 ヒロアキ塗装
本日は広島県呉市川尻町にある↓
小仁方塗装工場のご紹介♪
こちらの工場では主にアングルなどの4t車両で搬入可能なものを塗装しております。
整然と並んでおりとても
綺麗ですね☺
レールカーテンで各部屋、区切られています。
ネタ場なんですが少し物々しい雰囲気デスね☆
こちらの工場は2階エリアもあり
2.8tホイストが2基ついております。
塗装されたものを梱包したりもします。
同時稼働で
・小仁方工場
・広工場
・阿賀工場
・川尻工場
が稼働しております☺
塗装工場がいっぱいですね☆
弊社には、どのような塗装にも対応できるよう経験豊富な職人が在籍しております。
塗装についてのお困りごとなどございましたら、
株式会社 ヒロアキ塗装
を思い出していただければ幸いです!
真摯にご対応します☺(神対応と言われたい)
ご相談、お見積り無料ですのでご安心くださいね☆
ご覧になっていただきありがとうございましたm(_ _)m
また、他工場もブログにてご紹介させていただきます!
明日はクリスマス♬
皆様、良いクリスマスを♪
おはようございます。
本日も安定の寒さ☺
高圧洗浄が終わり、よく乾燥させた後の施工になります。
外壁塗装 中間報告~
屋根/カラーベストの隙間やローラーで入らない箇所を先行して刷毛で下塗り(シーラー)を入れていきます。シーラーは上塗り塗料の吸い込みを押さえ、色むらなく仕上げるために塗られ上塗り塗料との密着性も高めます。発色も良くなったりと必要で大切な工程です。
追いかけてローラーにて下塗り(シーラー)を塗っていく。
この時期の朝は結露しているので、よく乾かしてからの施工になるため屋根は時間がかかりますよね。
外壁既存コーキングを除去し、マスキングテープを張っていきます。
カチカチになったコーキング、割れたコーキングなどは画像のような外壁材の隙間から水が浸入し建物を傷めるのでコーキングは大切です。
打ち替え完了→マスキングテープを剥がしていきます。
そして屋根は上塗りを先行して刷毛塗り
ローラーで1回目の上塗りを施工していきます。
とても綺麗ですね。☺
各所養生も順調に進み
丁寧に養生をしていきます。
汚さず綺麗に仕上げるための大切な工程です。
外壁にシーラーを塗っていきますが、こちらも先行して刷毛でポイントを押さえてローラーで追いかけ塗りあげていきます。
屋根/上塗り2回目完了
早朝に写真撮ったので少し結露していますね。
シーラーも塗り終わり
上塗り/1回目を塗装していく☺
上塗り/2回目でクリアを塗布。
各塗料には、性能や特性が様々です。
光沢の有無、汚れが付着しにくいものであったり、遮熱性であったり、耐久性、、、
高美観、高性能はやはりお値段はお高め(´-`).
悩みますよね。。。
お客様のご要望に応えられるよう様々なプランをご提案いたします。
そのお悩みにお答えできるよう尽力いたしますので
まずはご相談を☺
外壁塗装 最終編に続く~
焼山N様邸より屋根・外壁塗装ご依頼いただきました。
ありがとうございます。
日々厳しい環境下に置かれる屋根や外壁は劣化していきます。
劣化していくと塗装本来の機能も失われ大切なご自宅が傷んでしまいます。
その前に外壁塗装のご依頼。
責任をもって妥協のない高品質な施工をさせていただきます!
屋根・外壁塗装、水洗い、コーキング打ち替え、足場架設、日程諸々の調整も完了し、
施工START!
【外壁/施工前】
外壁と軒天は同色にされるとのことで、色も決まりました。
【外壁/施工前】
開始前に近隣住民の皆様へ施工前のご挨拶にお伺いします。
【足場架設】
迅速に足場の架設も完了。
画像が小さくてわかりにくいですが、弊社の看板猫がトレードマークの垂幕です!
【屋根/水洗い前】
屋根や樋には苔、落ち葉などがあり大きなものは事前に清掃回収し高圧洗浄します。
【屋根高圧洗浄中】
塗装施工前の下地処理はとても大切な工程です。
丁寧に高圧洗浄していきます。
【屋根/高圧洗浄中】 【屋根/高圧洗浄後】
目に見えて綺麗になったのがわかりますね!
屋根/外壁高圧洗浄が終わったら、よく乾燥させ
・屋根シーラー塗装(下塗り)
・コーキング打ち替えです。
コーキングも同様劣化します。
外壁材や窓枠、ドアなどの外壁の接合部分に使われており
劣化したコーキングはひび割れや隙間を作ります。雨水などが侵入してしまい、
住宅の寿命に大きな影響を与えてしまいます。
コーキングの寿命は材料にもよりますが耐用年数10年前後と言われております。
とても大切な役割を持っているコーキング。稀にコーキングはしなくても、、、
と言われることもあるのですが、
外壁塗装工事は足場架設をします。工事を分けたら無駄に費用もかかりますので
外壁塗装の際はコーキングの打ち替えも是非ご検討ください!
打ち替えが必要か、増し打ちか。しっかりと診断いたします!
明日からも寒くなります。
皆様、体調にご自愛ください☺
明日へ続く~